二子玉川整体・整骨院の吉永です。
妊娠から出産を経験し子育てを頑張っているママさん。産後の体型戻しに苦労する女性も多いはずです。特にバストはおおきく変化します。例えば産後すぐにもどると思っていた体型がなかなかもとに戻らない事や、女性の象徴と言えるバストにおいては「授乳が終わってから胸ハリが無く垂れてしまった、見た目が悪くなってしまった。」「産前より胸が小さくなってしまった。」「バストのサイズが左右が違う」・・・と悲しい現実に遭遇する女性もいる事でしょう。

卒乳後、女性ホルモンの分泌量や授乳によって脂肪組織と乳腺の大きさが変わる為に産前よりもバストが小さくなったり、乳腺が萎んでしまう、そうならないために
産後バストアップにチャレンジしましょう!
1.垂れたバストを筋肉で支えてあげましょう。
2.ワイヤー入りのブラジャーでしっかり胸を支えてあげます、さらに夜はナイトブラを使えば完璧
クーパー靭帯は伸ばさないように、なるべく揺らさない工夫が必要です。
3.バストの皮膚にマッサージして、皮膚の張りが保つ
4.バストアップ美健整体を受けましょう!
今日は筋肉を鍛えることでバストアップすることに話します。
1.大胸筋を鍛える筋トレ
産後乳腺の発達により、大きく重くなったバスト。胸を支えるクーパー靭帯は切れてしまうと元にはもどりません。 そのクーパー靭帯の代わりの役割を果たしてくれるのが大胸筋です。その大胸筋を鍛える事でバストの位置をただしい所にもって来る事が可能です。
合掌のポーズエクササイズ
両手を胸の前であわせて、押し合うエクササイズです。

1、肘を肩の位置まで上げ、
2、
3、息を吐きながら、15秒~
4.次に息を良く吸って、ゆっくり吐きながら手をむねの横までずらします

5.そして、ゆっくり息を吸いながら中央に戻します

6.左右1回ずつ行いましょう!


7.両手に力を入れたまま、息をゆっくり吐いてお臍まで腕を下げます、顔の前まで上げます


8.ゆっくり息を吸いながら中央に戻します、身体の芯はまっすぐなまま、腕だけが動いているか鏡でチェックして見ましょう!

合掌のポーズが簡単にできてしまうという人は、
バストをより上の位置へひっぱりあげる効果が期待できますよ。
これらのトレーニングは一回行って終わり、
ぜひ習慣にして、バストアップに繋げて下さいね!
小胸筋を鍛える筋トレ
小胸筋を鍛えるなら、
【1】仰向けになり、両手にペットボトルを持ちます。
【2】次に、肘を曲げます。
【3】【2】の状態から、顔の前まで持ち上げます。この時、
【4】最後に、息を吐きながら元の位置へと戻します。ただし、
この筋トレは立ち姿勢で行ってもいいですが、
バストアップには大胸筋が注目されがちですが、
そして、大胸筋を鍛える時間がない、面倒くさい、

玉川整骨院・同仁堂では、自慢のメニュー「BMK美健猫背整体」を行うことによって、産後抱こう、授乳姿勢、同じ方向傾きの寝相による猫背、肩こり、体の歪みを根本から変えていきます。
姿勢を良くして、呼吸が楽になり、脂肪を燃焼しやすいカラダ作りをすることによって、バストアップ・キレイなウェストラインを手に入れましょう!
以上
ご精読有難うございました。
吉永